- 会社名
- 一般社団法人日本国際ダンス連盟
FIDA JAPAN
- 本社所在地
- 〒106-0031
東京都港区⻄麻布3-20-16
⻄麻布ANEXビル2階
- お問い合わせ
FIDA JAPAN 運営事務局 - 電話:03-5786-6150
メール:info@fidajapan.com
役員構成
- 名誉会⻑
-
杉 良太郎
名誉会⻑
杉 良太郎
歌手・俳優/厚生労働省 健康行政特別参与/警察庁 特別防犯対策監/法務省 特別矯正監
昭和40年歌手デビュー。昭和42年、NHK「文五捕物絵図」の主演で脚光を浴び、その後、「右門捕物帖」「遠山の金さん」など1,400本以上に主演。舞台活動にも邁進し、数々の大臣表彰を受賞するほか、2009年に紫綬褒章を受章。
デビュー前より献身的に福祉活動を続け、2008年芸能人初の緑綬褒章を受ける。また、海外での文化交流活動も継続的に行い、2013年に内閣総理大臣より感謝状を贈呈される。長年にわたる国内外での文化交流が評価され2016年度文化功労者に。
以前より、ダンスを通じて青少年の心身の育成や高齢者の健康に寄与すべく活動を行っている。
CLOSE
- 会⻑(理事⻑)
-
神田 勘太朗
会⻑(理事⻑)
神田 勘太朗
起業家・ダンサー・ダンスクリエイティブディレクター/株式会社Dリーグ代表取締役COO/株式会社アノマリー代表取締役CEO/株式会社expg取締役
現在11ヶ国で開催している世界最大のダンスバトル大会『DANCE ALIVE HERO’S』をリアルIPとしてプロデュース、さらにソーシャルIPとしてNo.1ダンスニュースメディアの『Dews』を手がける。
ダンスに関わるプロデュース案件はイベント企画から運営、振付、ダンサー派遣、オンラインレッスンプロデュースや、映像制作、更には海外でのダンス関連の仕事など多岐に渡る。
グローバルコミュニケーションの1つとしてダンスは共通言語であることに着目しビジネス展開を拡大。またミレニアル世代の中心となるカルチャーにまで育って来ていることから今後の可能性は国内に止まらない。
ダンスで世界を繋げてクリエイトすることに命をかけている。
近著に『誰も君のことなんて気にしていない(きずな出版)』が発売中。
CLOSE
- 理事
-
坂見 誠二
理事
坂見 誠二
日本ダンス創成期に伝説のチーム『Be-Bop Crew』を主宰するストリートダンサーのパイオニアであり、ダンス界最重要人物。
世界初のダンスプロリーグ「第一生命 D.LEAGUE」の記念すべき開幕シーズンでは、ダンス界を代表しレギュラージャッジとして、最も厳しい視点で採点を下す。
ダンス界における影響力は世界中で現在も健在ながら、日本国内での他方面での活動において芸能界では「ジャニーズ」の振付師として、舞台『少年隊』のプレイゾーン・滝沢 秀明『滝沢革命』、アーティストでは『KAT-TUN』『赤西仁』『Kis-My-Ft2』等を手がける。またKinKi KidsのドームツアーやMVの振り付けをはじめ、堂本剛の振り付け、及びダンス全般のプロデュースなどを行っている。
アンダーグラウンドとメジャーグラウンドの媒介者として、テレビという大衆メディアの中で、アンダーグラウンドのコアな全てのダンサーからも大きな支持を得ている。
CLOSE瀬良 会里奈清水 宏保理事
清水 宏保
元スピードスケート選手
長野オリンピック金メダリスト3歳の時に喘息の治療の一環としてスケートを始める。
スピードスケート短距離界の第一人者として活躍し、長野五輪では、500mで金メダル・1000mで銅メダル、ソルトレイク五輪でも500mで銀メダルを獲得。
2010年に現役を引退し、現在は地元北海道にてフィットネス・介護事業の経営を行いながら、大学院にて医療経営学を学ぶ。CLOSE関 佳裕鈴木 裕之
- 監事
-
梅田 邦夫
- 参与長
-
原田 充啓
参与長
原田 充啓
株式会社アドヒップ 代表取締役会長。
ブレイクダンスチーム「Angel Dust Breakers」リーダー。
フリーペーパー「DANCE DELIGHT MAGAZINE」の編集長。(現在休刊)
「 JAPAN DANCE DELIGHT」など年間80本を超えるストリートダンスイベントを運営。CLOSE
- 参与
-
二見 耕史
参与
二見 耕史
日本のハウスダンスシーン第一人者にして
ダンスチーム「ROOTS」・「ALMA」・「RING」のリーダー。
TRF・安室奈美恵・DA PUMPのツアーダンサーや振り付け、DVD出演などで活躍。CLOSE堀江 治喜参与
堀江 治喜
TRF初期メンバーを経て、「Sound Cream Steppers」結成。
浜崎あゆみのドームツアーなどを4年以上務める。
中学生ヒップホップダンス指導の教科書監修。
また、ストリートダンスの歴史などの側面を正しく伝えるという文化的な活動も精力的に行なっている。CLOSE佐野 真次参与
佐野 真次
BEAT SURF 代表
東京・大阪「DANCE@HERO」にて2つの優勝経験を持つ。
DANCE MUSIC制作、DVD制作、イベント企画、舞台演出、振り付け、スタジオ運営などで活躍。
「TOKYO BEAT SURF」のプロデューサー兼リーダー。CLOSE中島 康宜参与
中島 康宜
「STUDIO FAMILLY」の立ち上げから「ファミリー整骨院」タピオカミルクティー専門店「たぴヤ」ストリートダンス専門フリーペーパー「SDM&SDM teens」を発行するなど多方面にビジネスを展開するダンサー起業家。
CLOSE高橋 純一郎参与
高橋 純一郎
有限会社トップアッププロダクション代表
「トウカイズム」「マスターワークス」
など東海エリアに特化した大型ストリートダンスイベントを主催。CLOSE田中 大爾参与
田中 大爾
株式会社アドヒップ 代表取締役社長
BREAKING CREW 「AIR REAL」の創立者。
「JAPAN DANCE DELIGHT」など年間80本を超えるストリートダンスイベントを運営。
また、平成28年芸術文化魅力育成プロジェクト実行委員会が主催する祭典において総合プロデューサーを務める。CLOSE井尻 健作参与
井尻 健作
STUDIO A-Sh 代表
合計12のストリートダンススタジオの運営を行う。
またストリートダンスに関する様々な情報を「STREET DANCERS.JP」から発信。
(現在は主にTwitterで発信)CLOSE園田 豊参与
園田 豊
株式会社スポート代表 株式会社アドヒップ 取締役
「DANCE DELIGHT」個人最多入賞。
大会審査員、CM及びイベントの演出、イベントのプロデュースなどを手掛ける。
DA PUMPのツアー振り付け、バッグダンサーなどで活躍。CLOSE中村 隆文参与
中村 隆文
Style Flavor Dance Center 代表
WDC(ワールドダンスコロシアム)HIPHOP部門で九州No.1。
ダンスバトル「CARNIVAL」においてHIPHOP・HOUSE・FREESTYLEの3部門を
制覇し、史上初の三冠王を達成。
ダンススタジオ経営のほか、振り付け・イベントプロデュースなどで活躍。CLOSE
超党派 日本国際ダンス連盟を応援する議員連盟
- 名誉会⻑
-
二階 俊博
名誉会⻑
二階 俊博
CLOSE
- 会長
-
平沢 勝栄
会長
平沢 勝栄
CLOSE
- 公明党
-
山口 那津男
公明党
山口 那津男
CLOSE
- 立憲民主党
-
平野 博文
立憲民主党
平野 博文
CLOSE
- 国民民主党
-
前原 誠司
国民民主党
前原 誠司
CLOSE
- 日本維新の会
-
馬場 伸幸
日本維新の会
馬場 伸幸
CLOSE
- 共産党
-
穀田 恵二
共産党
穀田 恵二
CLOSE
- 社民党
-
福島 みずほ
社民党
福島 みずほ
CLOSE